
サークル「ろしあですまん」が繰り出す今度のゲームは痛快謎解きアクションゲーム
『魔界村紗』
海の世界と化した魔界で七つの島を舞台に繰り広げられる
正統派謎解きアクションゲームです。
可愛らしい見た目とは裏腹、上級者も唸る骨太な謎解きが満載!
そして痛快なBGMと共に進行する爽快なアクションシーン!
練りこまれたシステムと個性的な敵キャラによる幻想郷の宴が今始まる。 |
|
|
■ ストーリー ■ |
|
|
今日も平和な命蓮寺。
しかし突然寅丸が獣化してしまった!
しかもそのまま聖を魔界へ連れ去られてしまったのだ!
動揺する残された命蓮寺の面々。
状況を理解し聖救出と寅丸捕縛を画策した結果
聖輦船による救出作戦を試みる。
村紗は仲間の助力を得て無事魔界へ到着したが
そこは海と島だけの世界に変わり果てていた。
しかも強引な聖輦船の運転により妖力も尽き果て
村紗自身、飛ぶ事も弾幕を撃つ事も出来なくなっていたのである。
しかし自分の腕力を信じ、村紗は単身戦いの中に身を投じるのであった。
聖救出と、寅丸の真意を知るために…
|
|
|
■ 登場キャラクター紹介 ■ |
|



 |
|
|
■ ゲーム説明 ■ |
|
|
 |
|
ファミコンとスーパーファミコンの間を取った古き良きドットテイスト。
色鮮やかな世界と可愛いミニキャラが画面を目まぐるしく動き回ります。
プレイヤーは「村紗」を操り、広大な魔界を攻略していきます。
7つの島の謎を解き明かし、魔界の真実を暴きましょう。
貴方は無事聖を助け出す事が出来るのでしょうか
そして寅丸の真意とは一体…?
|
|
|
|
|
|
|
■ ゲーム画面紹介 ■ |
|
|
 |
|
 |
海の移動はもちろん聖輦船。
戦いは海上でも行われるのだ |
|
船上での戦い
邪魔する寅丸達を樽でKOだ! |
 |
|
 |
HッH島ではチルノ大発生
地面は氷でツルツルすべるぞ! |
|
桜咲き乱れる幽島。
妖夢は正面からの攻撃が効かない |
 |
|
 |
迷宮の様な造りの紅魔館。
妖精メイド達の総攻撃だ! |
|
真メイド島のボス、咲夜。
瞬間移動して攻撃してくるぞ! |
 |
|
 |
蛇島では諏訪子達が襲い来る。
敵の攻撃も激しくなってきた |
|
毒炉島。
島の名の通りメディスンがいっぱいだ |
 |
|
 |
毒炉島ボス、幽香。
大量の花弾幕が厳しい〜! |
|
狼島の椛。
動きを止めてる時は防御の体勢だ |
 |
|
 |
にとりとの戦闘。
のびーるアームで岩を砕いてくるぞ |
|
芳香の猛攻!
倒しても一定時間で復活するぞ! |
 |
|
 |
謎の文字によるメッセージ。
魔人経巻が無ければ解読出来ない |
|
封印された謎の扉。
この先に待つものとは一体…? |
|
※画面は開発中のものです |
|
|
|
|
 |
寅丸は何故聖を攫っていったのか。
そもそも何故寅丸は獣と化してしまったのか?
キャプテンムラサの孤独な戦いが今幕を開ける…
美しい幻想郷の世界を舞台にした
正統派アクションゲーム。
只今誠意製作中! |
 |
|
 |
魔界村紗 みなみつの大冒険 |
ジャンル |
見下ろし型謎解きアクションゲーム |
OS |
Windows 95/98/Me/2000/XP/Vista/7(8は非対象) |
DirectX |
DirectX7.0以上必須 |
CPU |
pentiumV 400MHz以上必須 |
pentiumV 1GHz以上推奨 |
メモリ |
128MB以上必須 |
256MB以上推奨 |
解像度 |
256×224 |
その他 |
ネタだと理解出来る人間性必須 |
広い心の持ち主推奨 |
|
|
はい、ここまでお付き合いしていただき有難うございました♪
毎年恒例なので解ってる人には解っていると思われます。
今日の日付を考えてもらえば解る通りに今年もやってしまいました。
4月1日という事は…
「エイプリルフール」企画って事です!
というわけで上記の記事は
全て嘘なので本気にしないで
っつー事なのですw
サイトにおいてあるフリーゲームが何年前のものなんだと
言われる程、現状はゲーム製作とはほど遠いサイトなので
本気にする人は皆無であると思われますが恒例行事という事でw
今回の題材はご存知『魔界島』です。
えっ?ご存知じゃないって? やっぱマイナーの部類なんでしょうかね。
語呂的に、『魔界村』のパロなんですけど、蓋を開けてみたら
『魔界島』のパロかいっ! …ってゆー2段ツッコミがほしかったのですw
という訳で、元ネタを知っているならばニヤニヤ出来ると思います。
ボスとか島の名前とかw
まぁ何にせよ魔界村が有名過ぎて影に隠れた惜しい名作ゲームなのでしたw
当初は友人がネタ出ししてくれた
幽谷響子を主役とした『ワギャーテーランド』か、布都を主役とした『ドヤドヤ』等
ありましたが、前者は既に誰かがやっていたネタであり、後者は題材ゲーム的に
地味だという事で断念しました。ごめんね〜
最近は以前ほど力を入れた嘘ネタを発表するサイトが少なくなり寂しいご時世、
全力で嘘ネタをする発表するサイトを応援する意味も兼ねて
今年もお付き合いありがとうございました。
今日と言う日はある意味お祭りみたいなものなので
騙されたと怒らず、楽しんだ者勝ちという事ですね♪
|
|